
横浜でおすすめのパーソナルトレーニングジム | |
アウトライン | 女性専用で一生涯リバウンドサポート付き!格安なのに高クオリティ |
24/7ワークアウト | 業界大手のパーソナルジム。 ジム選びで絶対に失敗したくない方にオススメ! |
ビーコンセプト | 脚痩せ効果抜群!日本初の太ももダイエットメゾット導入 6ヶ月間の無料アフターフォロー付き |
今や芸能人だけでなく、一般の人たちも続々と始めるようになった『パーソナルトレーニング』。
TVCMやSNSなどでその効果を目の当たりにし「私もやってみたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか。
ですが、効果が高い半面で、料金の高さも話題となっています。
そこで今回は、パーソナルトレーニングの相場やコスパについて、細かくご紹介していきたいと思います。
横浜駅周辺パーソナルトレーニングジムの料金を比較。相場は20万円前後
都内のパーソナルトレーニングジムで1セッション(約60分)あたり15,000円前後が、料金の相場です。
これを週に2回程度、2ヶ月通うのが一般的とされています。一方、横浜にあるパーソナルトレーニングジムの場合ですと、2ヶ月で約20万円前後、1セッション13,000円前後が料金の相場のようです。
東京都内と比べると、場所代がかからないことや地元密着、個人経営のジムが多いことなどから、少し安めの料金設定をしているジムが多いことがわかります。
ちなみに、もともとパーソナルトレーニング市場の相場は10分/1,000円くらいだそう。こうやってみると、何にお金がかかっているのかが気になるところです。
パーソナルトレーニングの料金はスポーツクラブの数十倍
スポーツクラブは、入会金2,000円前後に月会費が10,000円前後かかってきますので、おおよそ「12,000円」で通い始めることができます。2ヶ月だと「22,000円」です。
一方、パーソナルトレーニングの場合は多くのジムが2ヶ月コースを推奨しています。このコース料金が安いところでも18万円前後、高いところでは30万円を超えるところも……。
そこにプラスして、入会金やプロテインなどの栄養補助食品購入費がかかってくるのです。
一番安い18万円のパーソナルトレーニングに通ったとしても、スポーツクラブと比べると10倍近い価格差があります。
この価格差だけみると、パーソナルトレーニングの高額さがとても目立ちます。ですが、それもスポーツクラブとは違った様々な利点があるからこそなのです。
パーソナルトレーニングの料金が高い理由
スポーツクラブの10倍近い価格で、サービスを提供している『パーソナルトレーニング』。これだけの価格差が生まれるのには、きちんとした理由があります。
マンツーマンで指導を行うから
そもそもパーソナルトレーニングの“パーソナル”とは、「個人の」や「個人的な」といった意味があります。
つまり、個人に合ったトレーニングをするという意味があるのです。一方、スポーツクラブでは、基本的に自身でメニューを考えて、黙々とトレーニングをおこないます。
入会当初にトレーナーがついてくれて、器具の使い方を教えてくれたり、メニューの相談にのってくれたりしますが、あとは1人でおこなっていくのです。
運動経験があまりない人やマシンの使い方に慣れていない人にとっては、1人で「これでいいのかな?」と思いながらおこなっても効果はあまり期待できません。
またスポーツクラブの場合は、利用者に対して数名のトレーナーしかいない状況なので、特に初心者は声をかけづらいものです。
聞きたいことがたくさんあっても、トレーナーを独占できるわけではありません。
パーソナルトレーニングであれば、正しいフォームや効かせたい部位別に効果的なトレーニングをマンツーマンでしっかりと指導してくれますし、質問に対してもあなたに合った回答をしてくれるので、短期間で最大限の結果を得ることが可能なのです。
トレーナーが専門的な知識をしっかりと身につけているから
例えば有名なパーソナルトレーニングジム『ライザップ』のトレーナーになるためには、150時間の座学研修と100時間の実施研修が必修とされています。
また、それらを学んでも、採用率は3%という厳しい条件となっています。その分、パーソナルトレーナーは高い専門的な知識を身につけています。
それはトレーニングに限らず、食べて良いもの・いけないものや細かい食べ合わせ、食べるタイミングなどについても的確にアドバイスをくれるのです。
どんな人が、どんな質問をしてきても、しっかりと回答できるだけの知識を蓄えているトレーナーならば、それだけ勉強に時間もお金も費やしてきたことが想像できますから、高額なのも納得できるのではないでしょうか。
セッション時間外もサポートしてくれるから
スポーツクラブの場合は、自分でストイックに管理をしていく必要があります。
週に2回通えるように時間を調整するのも自分、メニューを組むのも自分、食事を管理・調整するのも自分です。
つまり、ある程度の覚悟とモチベーションを継続する自信がないと、2ヶ月通い続けるのはかなりハードルが高くなります。
一方、パーソナルトレーニングの場合はトレーナーとSNSやメールを通じて連絡がとれる状態に常になっています。
そのため、実際にトレーニングを指導してもらうセッション以外の時間も、食事についてなどのサポートを随時おこなってくれるのです。
毎食ごとの食事報告へのアドバイス、トレーニングの相談やメンタルサポートなどをしてもらっていると「1人じゃない」と思えますし、モチベーションも維持しやすくなります。
場所や器具を貸し切るから
パーソナルトレーニングジムは、完全予約制のところがほとんどです。
また、他の方と顔をあわせないように個室でマシンも貸し切りというのが一般的。スポーツクラブの場合ですと、休日は人気のマシンは順番待ちなんてこともあります。
パーソナルトレーニングでは、そういったトレーニング以外のストレスを最小限に抑えるために、場所や器具を貸し切っているため、料金もその分かかってしまうのです。
【チェックリスト】あなたにとって高いお金を払ってまで通う価値があるか
ここまででお分かりいただけたかと思いますが、スポーツクラブに比べて高額なパーソナルトレーニングは、利用者が結果を出せるような環境と人が整えられているからです。
ですがそれと同時に「私は別にパーソナルトレーニングに通う必要はないかも?」と感じている方もおられるかもしれません。
そこで、あなたがパーソナルトレーニングに通うった方がいいのかどうか、チェックリストで確認していきましょう。
多少お金をかけても本気で痩せたい、変わりたい気持ちがある
毎回ダイエットを始めるものの、目標達成する前に妥協してしまう
「食事を抜けば痩せる」と考えている
運動するのが苦手もしくは嫌い
腹筋をすれば腹筋が割れると思っている
マシンやダンベルなどの器具の使い方が分からない
HMBなどの流行りの筋力アップサプリを購入したことがある
できるだけ効率的に痩せたい
「いつか着よう」と思って着ていない服がある
このチェックリストで、当てはまるのが5個以上の方にはパーソナルトレーニングがオススメです。
ダイエットには、トレーニングだけでなく、食の知識も必要ですし、継続する意思も大事になってきます。
また、痩せたあとにリバウンドしないことも大切です。パーソナルトレーニングでは、これらをすべてサポートしてくれます。
独自のダイエットで上手くいっていない人ほど、運動が苦手という人ほど、効果が出やすいです。
また、パーソナルトレーナーと随時やり取りすることで、痩せた体だけでなく一生モノの知識も得ることができます。特にパーソナルトレーニングは一定の期間に集中しておこなうので「いつまでに!」という期間がある方や、効率的に痩せたい人にはピッタリではないでしょうか。
当てはまった個数が少ない方は、ダイエットやボディメイクのモチベーションが高く、普段から自然と痩せるための食事などを実践されている可能性が高いです。
ただ「これで合ってるのかな?」など、自身がおこなっている方法に不安がある場合はパーソナルトレーニングジムを検討してもいいかと思います。
コスパのよいパーソナルトレーニングジムの選び方
「私はパーソナルトレーニングジムが向いているかも?」と思われた方も多いと思いますが、やはりネックなのは料金です。通うのであれば、できるだけコスパがよいところがいいですよね!
大手のジムは、広告費をかけている
パーソナルトレーニングジムの料金は、本当に様々です。
ただ、大手のパーソナルトレーニングジムは広告費として、TVCMをばんばん出していたり、雑誌やSNSにも広告を載せています。
その分、所属のパーソナルトレーナーの質を高くして、時間外でのサポートも手厚いのですが、自ずとパーソナルトレーニングの料金も上がってきてしまうのが現状です。
あわせて、店舗数が増える分、トレーナーや受付スタッフなどの人件費や設備費もかかってきてしまうので、どうしてもある一定の料金以下にするのは難しくなっています。
コスパのよいパーソナルトレーニングジムは、個人運営や地元密着
そういった面では、個人で運営しているジムや地元密着のジムを探すことをオススメします。
大手のパーソナルトレーニングジムと違い、トレーナー自身が料金を設定するため、地元の方に寄り添った価格設定や通いやすい価格になっていることが多く、比較的料金は安めになっているのです。
また、大手ではクレジットカードでのリボ払いやローン払いなどをする必要が出てきますが、個人運営のジムなどであれば月々の料金をその都度払うというシステムを採用しているところもあります。
ただ広告費などをかけていない分、探すのはなかなか難しいケースも……。
横浜駅周辺の格安で質が高いパーソナルトレーニングジム3選
Jewel Body Make(ジュエルボディメイク)横浜店
Jewel Body Make(ジュエルボディメイク)詳細 | |
---|---|
住所 | 〒221-0056 神奈川県横浜市西区平沼一丁目37-2 ウイング東口ビル6F |
アクセス | JR「横浜駅 きた西口」 徒歩約5分 |
電話番号 | 045-595-9449 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
入会金 | |
料金/回数 | 185,600円(税別)/16回 11,600円(税別)/1回あたり |
分割払い | 支払い回数相談可能 |
内容 | パーソナルトレーニング 食事指導 |
メニュー | 基本2ヶ月コース 2週間集中体験コース |
駐車場 | 無料駐車場付き |
備考 | 30日間全額返金保証 プロテイン、レンタルトレーニングウェア、水素水無料 |
横浜駅から徒歩5分の場所にあるパーソナルトレーニングジムです。
入会金は無料で、トレーニング費用は2ヶ月で185,600円です。1ヶ月で92,800円ですが、タオルやトレーニングウェアといったアメニティはもちろん、トレーニング後のプロテインを無料で提供していることを加味すると、かなりコスパがよいジムと言えるでしょう。
質の高いパーソナルトレーニングジムとして、各種メディアにも取り上げられてります。
Secret Bay’s FIT(シークレットベイスフィット) 横浜店
Secret Bay’s FIT(シークレットベイスフィット)詳細 | |
---|---|
住所 | 〒221-0054 神奈川県横浜市神奈川区山内町15-2 |
アクセス | 「みなとみらい駅」徒歩5分、「横浜駅」徒歩9分、「新高島駅」徒歩3分 |
電話番号 | 045-264-9367 |
営業時間 | 10:00〜MIDNIGHT 不定休 |
入会金 | 先着10名無料 |
料金/回数 | 175,000円(税別)/16回 10,625円(税別)/1回あたり |
分割払い | クレジットカード払いOK |
内容 | パーソナルトレーニング 血流制限トレーニング TRXトレーニング 食事指導 DNA検査による体質チェック |
メニュー | ボディメイキングコース ベストボディコース ブライダルコース |
駐車場 | 店舗提携駐車場20台あり |
備考 | トレーニングウェア・シューズなどレンタル無料 プロテイン・サプリ提供 60日間全額返金保証制度 日焼けサロン コラーゲンマシン |
リスクなしの60日間全額返金保証制度を採用しており、 パーソナルトレーニングと食事指導への自信が伺えます。
「みなとみらい駅」から徒歩5分とアクセスしやすいのも特徴です。セッション受け放題(1回50分~60分)の月会費43,200円のコースと、都度払い1回(50分~60分)6,500円の2パターンが用意されています。
お得な回数券も販売されており、その時の自分に合った周期で通えるのは大きいメリットではないでしょうか。
>>Secret Bay’s FITの公式サイトを見てみる<<
Victory Lab(ビクトリーラボ)横浜店
Victory Lab(ビクトリーラボ) 詳細 | |
---|---|
住所 | 〒220-0073 横浜市西区岡野1-9-13-701 |
アクセス | 「横浜駅西口」から徒歩10分 |
電話番号 | 045-595-9573 |
営業時間 | 10:00~23:30 |
入会金 | 30,000 |
料金/回数 | 48,000円(税別)/4回 12,000円(税別)/1回あたり |
分割払い | 調査中 |
内容 | パーソナルトレーニング 食事指導 |
メニュー | ボディデザインコース 美尻コース(女性限定) コンテストコース ブライダルコース |
駐車場 | なし(近隣のパーキングエリア) |
備考 | トレーニングウェア・タオルがレンタル無料 |
様々な大会で1位から3位までの入賞経験を持つトレーナーが揃っており、トレーニングメニューや食事指導の説得力は抜群です。
ボディデザインコース、美尻コース、ウエディングコースなど、細かくコース設定がされています。
料金は入会金が30,000円かかりますが、通う頻度や回数別に細かく料金が設定されており、4回コースで48,000円です。自身の目標に沿ったコースと回数を選択できるという点ではかなりコスパがよいといえます。
まとめ
パーソナルトレーニングの価格を「高い!無理!」と決めつけて諦めてしまうのは簡単です。
ですが、自己投資だと思って一歩踏み出すことも選択できます。自分がどうなりたいかを今一度よく考えて、スポーツクラブに通うのか、パーソナルトレーニングジムにするのかを選択してみてくださいね。